2017年2月4日土曜日

1次元思考


ここに一枚の紙テープがある。
長さはちょうど両手を横に広げた程度だ。

紙テープには、左手側の端に「自分の愛する人達のために自分を捨てて働く」と書いてあり、右手側の端に「穏やかに死ぬ」と書いてある。
自分はその中間点にいて、どちらに進むかを迷っている。

右手の先書いてある穏やかな死は、僕が望む最も利己的な決断だ。死は希望を失わせるのではない。希望を残したまま、不安との別れをもたらすものである。
とするならば、穏やかな死こそは最上の幸せだと自分は考えている。昔から変わらずに。

しかし、自分の死は家族や恋人を悲しませると、驕りを捨てても思われる。自分にかけた金銭の分を報いなければならないと考えるし、少なくとも親よりは長生きをしてあげたいと思う。それが最も利己的な決断とする理由である。

さて、この人生の紙テープの中心にいる僕がどちらに進むべきか、という問題であるが、これには回答がないのである。というよりも、これは問題立てが間違っていると言える。問題を二つの端でしか解決出来ないと考えることが、およそ間違いなのである。

ここに別の軸を持たせることを考えなければならないのではないか。1次元思考から2次元思考への転換である。
紙テープは一枚の大きな紙となる。紙の上を僕は自由に動ける。

二極化された解答は自分を追い込む事につながる。
紙を用意出来るようになりたい。



0 件のコメント:

コメントを投稿